地元の候補者。自民党の候補者なので投票してるが、ライバルである立憲民主党の枝野幸男と比べると存在感がうすい。枝野幸男は選挙前以外でも地元の駅周辺で街頭演説する姿を見かけるが、牧原秀樹はそのような姿もほとんど見かけず、地元への浸透ももうひとつのように感じる。小選挙区落選、比例復活が常態化しており、党の方針で今後は重複立候補も難しくなるのではないか。もう少しどぶ板に徹してでも地元に顔を売るべき。さもなくば落選は必至。
国会の日程協議や政策と関係のない議論といった慣習について、無駄な時間であり見直すべきと述べるなど、国民と同じ目線で考えることができる政治家だと思います。有権者へのアピールはまだ弱いところもありますが、厚生労働副大臣になるなど重要な役割を果たしており、今後の飛躍に期待しています。