丹羽秀樹

総合評価: 3.33 / 5.0 (回答者数3人) - 位 / 97件中
※まだ評価はありません。
政策の方向性 3.0 /5.0(60%) - /103件中
発信力・行動力 2.0 /5.0(40%) - /103件中
実務能力 3.3 /5.0(66.6%) - /93件中
頭脳・知識 2.7 /5.0(53.4%) - /99件中
周辺人物・人脈 3.3 /5.0(66.6%) - /96件中
リーダーシップ 2.7 /5.0(53.4%) - /102件中
政局感・地盤 4.0 /5.0(80%) - /97件中
カリスマ性 1.7 /5.0(33.4%) - /102件中
人間性 3.7 /5.0(73.4%) - /102件中
3コメント
| なんだかなぁ | 2017-04-11 01:21:02

第二次安倍内閣で文部科学副大臣、第三次安倍内閣では内閣府副大臣に選ばれた丹羽秀樹さんですが、発信力があまりない気がします。もう少しメディアやマスコミを使って顔を売らないとダメだと思います。将来国を背負っていくかもしれない人なのですから。

% Complete
100% Complete
3
 
| 2017-10-02 21:05:40

地元の有権者です。
実務能力は素晴らしい方なのに、おしとやかな性格なのか、あまりテレビなので話を聞きません。
もう少し色々発信してもいいと思います!

% Complete
100% Complete
-2
 
| 匿名 | 2025-02-26 11:08:58

国会答弁見ましたが自分の子ども時代の話などをしていましたがあまり成績がよくなくて先生に叱られていたなどということをおっしゃっていましたね。まあ、素直で正直な人なんでしょうが国会でする話なのかな?と疑問に思いました。人柄は良さそうですがカリスマ性やリーダーシップはあまりなさそうな感じ。
親の地盤を継いで政治家になったお坊ちゃん代議士なのかな?と感じました。
文部科学族のようですが、今は「無償化」の話題ばかりですが私立高校を無償化にしていると公立との整合性が取れなくなると思います。
実際公立は倍率が下がって定員割れも増えていると聞きますが、そんなことでいいのでしょうか?
私立がタダなら設備や学習環境の整った私立に行きたがる生徒や親が多くなると思うし、私立人気が高まれば公立の意義はなくなってくると思いますがこの丹羽さんという方はどうお考えなのでしょうか?

% Complete
100% Complete
0